MENU

MyASP(マイスピー)実際どう?初心者が独学で使っての実体験レビュー

こんにちは!

2022年7月30日からマイスピーを使ってメルマガ配信を開始した「さき」です(^^)/

メルマガに関しては全くの初心者な私ですが、独学で開始しました。

そんな私でも2ヶ月経った今、読者さんは70名を越しました(*^^)v嬉しい限りです!

というわけでですね。
私の周りにもそろそろメルマガをしたいと思っている方が多かったので、実際使ってみての使い心地や躓いているポイントなどを具体的にお伝えするレビューを作成してみました!

参考になれば嬉しいです(*゚▽゚)ノ

ただいま、noteでメルマガをはじめたい初心者さんむけのマガジンを発行しています。

興味があれば覗いてみてください(*^^)v

さきのnote

目次

MyASP(マイスピー)とは

画像

マイスピーは、ソフトウェア開発業の株式会社ツールラボが運営しているメルマガスタンドです。

私のような初心者がメルマガを配信するにあたっては、メルマガスタンドとの契約が必須となります。

メルマガスタンドは無料なものから有料なものまで色々ありますが、マイスピーは有料のメルマガスタンドです。

【結論】MyASP(マイスピー)使って後悔している?

画像

結論からいうと、マイスピーで満足しています!

全くの初心者で、相談できる相手もいない中でのスタート。
もちろん、色々調べながら大変でしたが、なんとか使いこなすことができています(*^^)v

決め手となったポイント(メリット)と実際に使ってみてつまずいているポイント(デメリット)を正直にレビューします!

MyASP(マイスピー)のメリット

画像

私がどうしてメルマガスタンドをマイスピーにしたのか。
ポイントは 6つです。

ステップメールが簡単にできる

画像

一つ目にこれ?
っと思うかもしれません。

そうなんです。

ステップメールが簡単にできるか(素人がぱっと見てすぐにできるかがポイント)が私の中では一番大きな課題でした。

理由としては、私が実践している「Twitter×メルマガを使った収益化」のノウハウ教材ではステップメールの重要性を推しているから!

収益化の柱となるステップメールは絶対になくてはならないシステム。

マイスピーはマニュアル動画も充実しているので、その通りにすれば実践できるということもありますが、なにぶん面倒くさがりな私は、その動画すら見ずになんとなくやり、ステップメールはできました(笑)

ややこやしいことがないのは初心者にとっては有難いです!

お問い合わせサポートが充実している

画像

今はメルマガを学ぶための塾などもあるので、そのようなところに所属しているのであれば、いつでも誰かに聞くことができる。

でも独学で始めた私にとって、聞く相手は「マイスピー」です。

マイスピーの公式サイトに行くと分かるのですが、分かりやすいところに電話番号の記載があります。

《受付時間》8:30~17:30(平日のみ)
サイトの分かりやすい部分に堂々と電話番号が載っているというのは私の中で安心要素の一つでした。

実際にまだ電話はしたことがないのですが、メールでのお問い合わせは何度かしています。
驚くべきは、その対応の丁寧さと速さ。

昼前に送ったことに対してその2時間~4時間後には丁寧な返信があります。(※休日を挟まない場合。相談内容にも差があります!)

さらに、もしその質問が動画マニュアルに関連したことで合った場合は、説明の後にそのマニュアルのURLも添付してくれます。

マニュアル動画が分かりやすい

画像

マイスピーには独自に用意してくれているマニュアルがあります。

多くのマニュアルは文字で書いてあるものと、さらに動画になって説明されているものがあり、初心者にはとても分かりやすい!

実際のQ&Aに沿った形式で答えてくれているものも多くあり、他の方が質問した内容を自分も確認できるので、実際の自分のシチュエーションにあったものが見つけやすいのも良いです(^^)/

メールの到達率が高い

画像

「マイスピー、口コミ」で検索すると、多く上がってくるのが「到達率が良い」というものです。

到達率とは、自分が送ったメールが相手に届く割合のこと。

到達率が低いというのは、メルマガ配信をするのに大きなデメリットとなります。無料のメルマガスタンドやシステムがしっかりしていないものだと、この到達率が低いという現象が起きてしまいます。

到達しない理由は「迷惑メール」と判定されてしまうから。

マイスピーはこの迷惑メールと判定されないためのSPF設定というものをすでに自動でしてくれています。そのため、到達率が高い!

基本的に、Gmail、Yahoo!mailなどは特に障害なく遅れています。
ただ、iCloudメールだけは拒否されて返ってきます。

これはマイスピーだけに限らず他のメルマガスタンドでも同様なので、メルマガ登録時にicloud以外のメールアドレスで登録するように促すと良いですね。

ステップメールから日刊メールへのやり方も分かれば簡単

画像

ステップメールから配信した場合、その後そのステップメールが終了したら日刊メールに引き継ぐことが可能です。

そのやり方も「一度分かれば」とても簡単です。

この一度分かればという部分からも分かるように、私は一度その連携に失敗しています(笑)

ですが、読者さんからの報告ですぐに気づけ修正もすぐに可能でした。

設定画面が細かくて、最初見た時は使いこなせる気がしなかったのが正直なところですが、一度分かってしまえば簡単なシステムとなっています。

アフィリエイト可能

画像

これは、実は私自身最近気づきました(笑)

マイスピーは使用者になるとアフィリエイト権利が手に入ります。

もし使ってみて良いと感じたなら、どんどん他の人にアフィリエイトしていきましょう!

成約すると報酬が得られるので、さらに収益の柱を増やすことができます。

クリック率が簡単に分かる

画像

メルマガを書く際にワンクリックするだけで、読者さんがあなたの書いたメルマガのURLを踏んでくれたどうかが分かります。

どのURLを何人がクリックしたのかだけではなく、何時台にクリックしたのかもわかるので、自分のメルマガがどのタイミングで読まれているのかが分かります。

配信時間を考える上でも良い指標になりますよ!

クリック率はどうしても低くなると悲しくなるので、見たくない数値ではあるのですが、どうして低いのかを分析していくことが大事です(^^)/

MyASP(マイスピー)の躓きポイント(デメリット)

画像

マイスピーを独自でやっていて、躓いたポイントが何か所かありました。

初心者には高く感じる

画像

マイスピーには4つのプランがあります。
・ビギナー
・パーソナル
・スタンダード
・マッハ

一番安いプランはビギナーで月3300からなのですが、このプランに最初から加入するのはおすすめしません。
理由はまた後ほど詳しく話しますが、長く続けていき、安全性を考えるとパーソナル以上のプランが必須となります。

そうなると、月6600円〜。

まだメルマガも始めていない初心者にとっては、メルマガで稼げてもいないときからこの金額を払うのは気が引けますよね。

かと言って、無料のメルマガスタンドは、メールの到達率も悪く、設定自体も複雑だったり、迷惑メール扱いになってしまう確率も高くなる。

同じだけ頑張っても、メールが届かないってとにかく悲しいです。

先程も言ったように、初心者に必要なのは、絶対的な「サポート」です。判断はそこでする方がいいかなと思います!

ステップメールから日刊メールへの読者の引継ぎにつまづいた

画像

簡単に言うと、ステップメールと日刊メールではそれぞれ別のフォルダーを作る必要があるんです。最初に作ったフォルダーからステップメールを自動送信する仕組みを作る。で、その後はその読者さんをそのまま日刊メールの方のフォルダーに移行してメール自体が継続していくという流れになります。

私はその読者さんを移行するためのチェックをしっかり入れていなかったので、まさかの移行されていず。
数名には送られていないというトラブルが発生しました。

これ自体は、私が単にチェックしてなかっただけなので、デメリットというには申し訳なさすぎること。

でも、初心者には色々あります!笑

クリック率は分かるが開封率は難しい

画像

これはねー。
実は未だにちょっと調べてるところなんです。

もちろんね、開封率の測定も可能なんです!
やり方をしっかりやっていけば。

でも、私がトライしてもなかなか上手くいさなくて。その事は今現在実際に問い合わせで確認しながら改善している最中なので、開封率がわかるようになったらまたその方法などもアップしたいと思います。

やっぱり全体でどのくらいの人が見てくれているのかは知りたいですからねー!

まとめ

初心者がメルマガを発行するのに、MyASP(マイスピー)はおすすめです。私自身が、自分で調べながらもなんとかメルマガ発行ができているのは、マイスピーのおかげだと思っています!(サポートセンターには大変お世話になっています・・・笑)

メルマガスタンドは種類もあるし、料金にも違いがあるので色々悩むかと思いますが、悩んでいる時間ももったいない!
せっかくはじめようと思っているなら、今すぐ始めましょう~(^^)/

マイスピーに申し込む

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次